こんにちは、
シドニーの姿勢矯正セラピストMimoza です。
今回はお産の記録です。
姿勢矯正と関係ないのですがどこかに残しておきたくて。記憶がまだ鮮明なうちに!
興味のある方は読み進めてくださいね。
*
今回39週と5日、予定日の2日前の出産となりました。
出産の約10日前におしるしを確認と陣痛(前駆陣痛?)がきては引いての繰り返しで
「いつ産まれてくるんだろう?」と私、夫、娘、実母みんなでわくわくドキドキしながら過ごしていました。
以下お産の経過
○出産前日の24日は外出できないくらいの腹痛(重い生理痛のような痛み)が朝から1日中
規則的になったり不規則になったりを繰り返す
○それでもまだ動けたので、家の中でヨガやストレッチやアロマをたいたり、お風呂に浸かったり
なるべくリラックスできるように過ごす
○日付が変わり25日の夜中1時、腹痛がだんだん規則的になり始め
間隔が5分以内になった2時半頃に病院へ。車をおりてから歩いては止まりを繰り返し、ゆっくりバースユニットへ到着。
○この時まだ子宮口3センチでなるべく動くように指示され、
トイレへ行ったり部屋の中を歩いたり
そのあと寒くてシバリングがきたのでお風呂に30分ほど浸かる
○4時半頃には痛みで動けず、ベッドで体勢を変えながらいきみ逃し
○6:50頃にトイレに行った際、急にいきみたくなり内診してもらうと
8センチまで開いており、そこからベッドに戻りいきみ始めすぐ破水
○7時半頃、息子誕生
*
カルテによると
分娩第一期2時間10分
分娩第二期36分
でした
水中出産をしてみたいなと思っていましたが
ずっと浸かっていられなかったので叶わず。
(そして全開大してからすぐ生まれたので、風呂に移動もできなかったです)
でも直前に入ったお風呂がとても温かくて気持ちよくて、
陣痛に耐えながらでしたがこの瞬間が一番幸せでした❤︎
またお産中、あまりの痛みに
何度も心が折れそうになりましたが
夫がずっとそばで支えてくれ、
「大丈夫!」「赤ちゃんも頑張ってるよ」と
お互い言いながらでしたので
とってもポジティブな気持ちでお産を終えることが出来ました。
*
このお産から約5週間が過ぎましたが、
成長している息子を見るたびに
無事に生まれてきてくれてありがとう!という気持ちでいっぱいになります。
娘もですが、
我が子はただ愛おしい存在ですね!
もうしばらくは自分を労り、甘やかしたいと思います。🥰
0コメント