こんにちは!
シドニーの姿勢矯正セラピストMimoza です。
【自己紹介】
オーストラリアのシドニーで
しょうじ式姿勢矯正セラピストとして活動しています🇦🇺
4歳1歳児子育て中の二児の母。
日本で看護師歴約10年、20代の間たくさんの不調だらけの体だった私。
2018年にしょうじ式の姿勢学に出会い
姿勢と考え方を整えたら、、、
30代、健康を取り戻せました🌿
こちらのブログでは、日常生活に役立つ健康の知識やマッサージについて書いています。
時々私のプライベートも記録として載せていますので、楽しんでもらえると嬉しいです。
今日は、
私が加入しているしょうじさんのオンラインサロン内での学びをシェア
しようと思います!
うちでは決まって
誰かの誕生日などのお祝い事に
とある人からある食べ物をオーダーしていました。
とっても美味しいので家族や友人
みんなから大好評なので
何度かオーダーしていたのですが
その人は無愛想なんですね、、
笑顔がない!泣
それでも美味しいし喜ばれるので何度かはオーダーしていましたが
この間頼んだ時、すっごく違和感を感じたんです
ありがとうございます、と出てきてくれたけれど
それは一瞬で
受け渡しはスタッフの女性(こちらも愛想なし)
また話せるかな?お見送りとかしてくれるのかな?
と思ったけど最後まで出てくることなく
私たちはそれを持って帰りました。
毎回こんな感じなんだけど、先日のが一番酷かったなぁ
先月も息子の誕生日でお祝いがあったのですが
今回はその人からオーダーしませんでした。
そのモノをどこで買おうかか夫に相談していると
「◯◯さん愛想ないから嫌なんだよね、、」と言ったら
「わかる、ビジネスやるなら笑顔がないとね。それは僕も気になってた。他で頼めばいいんじゃない?」と返事が。
今朝しょうじさんのオンラインサロンでアップされたラジオの
一部分がまさにこの手の話でかなり納得したので
忘れないようにブログに書いています
経営者、リーダーはもらい上手な人がこれからは売れる
可愛げ・愛嬌があり、何かを購入してもらった時に
「ありがとう!!!」とニコニコで
言ってくれる人 そんな人が売れる時代ですよと。
ニコニコ笑顔で”あさーっす力”や”いただきます力”を磨く。
自分の大切なお金を差し出すのだから
気持ちよく受け取ってくれる人から購入したいですよね
味は最高だけどサービスが残念。
また食べたいのにもうあの人からは買いたくないという気持ちがあります
私もお客さんにこのような思いはさせたくないなと
学びになりました
マッサージ技術ももちろん向上させていくけど
人としての在り方も整えていく。
いつも読んでくれている人がいたらありがとうございます❤︎
しょうじさんのオンラインサロン
月額970円でほんとーーーに学びが多いです
ここで学ばないと人生損!てくらい
ラジオは週一でアップされる私も好きなコンテンツで
毎回家事中に一度聞いて
後でメモしながら何回も聞いています😊
0コメント