エクササイズクラス、マッサージの違い

【自己紹介】

こんにちは!Mimoza です

オーストラリアのシドニーで、

姿勢矯正マッサージセラピスト/エクササイズインストラターとして活動しています🇦🇺

2020年生まれの娘と2023年生まれの息子、2児の母。

肩こり・腰痛・股関節痛・生理不順等で体が悲鳴をあげていた元看護師。しょうじ式姿勢矯正学の考え方の元、姿勢を整えたら痛みが消え、20代の時より30代の今が一番元気!

1年後、5年後、10年後の将来、今よりもっと元気でいられるようマッサージの施術やエクササイズクラスを通して、健康で幸せな人を増やすことをミッションとし、セラピスト活動をしています🌼

こちらのブログでは、日常生活に役立つ健康の知識やマッサージについて書いています。時々私のプライベートも記録として載せていますので、楽しんでもらえると嬉しいです。


••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••


現在私の提供しているサービスは大きく分けて二つ

しょうじ式姿勢矯正エクササイズクラスと

マッサージ


この両者の利点は?

それぞれの違いは?


クラスを開催し始めてから、

どちらのお客さんにもよく聞かれる質問なのでまとめてみました🌟


エクササイズクラスの利点


✅体の不調が軽減する

✅正しい姿勢、正しい体の使い方がわかる

✅骨盤の歪み、体の歪みに気づき、正すことができる

✅伸ばすべき筋肉、鍛えるべき筋肉がわかる

✅全身を動かすので血流アップ、回復しやすい体を作る

✅自宅でできるケアがわかる

✅他者(インストラクター・他の参加者)がいるのでモチベーションが上がる

✅年齢・性別関係なく誰でもできる 妊婦さんもOK


マッサージを受ける利点は上記の内容に加えて、、


✅直接圧を加えるのでより深部の筋肉までほぐすことができる

  =不調の改善スピードが速い

✅他動的ストレッチ(セラピストからのストレッチ)は自己ストレッチよりもさらに効果がある

✅個人セッションとなるので、深い話ができお悩みが解決しやすい

✅その時々の自分に必要なセルフケア方法が優先順位ごとにわかる


その他しょうじ式姿勢矯正で姿勢を整えることの利点をあげれば

たくさんありますがまたそれは別記事で!


施術かエクササイズクラスか迷っている方の参考になれば幸いです💖


インスタグラム、Facebookのビジネスページでは

最近はストーリーズメインですがほぼ毎日投稿しています!

よかったら覗いてみてくださいね


インスタ @mimo_massage

Holistic Body Therapy Mim's massage clinic

シドニー在住,しょうじ式姿勢矯正セラピストMIMOZA です。 マッサージを通して、体も心も整えるお手伝いをしていきます♡ I'm Mimoza, a posture correction therapist practicing the Shoji Method, based in Sydney.

0コメント

  • 1000 / 1000