こんにちは、シドニーの姿勢矯正セラピストMimozaです。
最近暖かい日も増え、春を感じることも多いシドニー、
来週は桜フェスティバルに参加しようと思い、昨日チケットを買いました🌸
さて、今週はセミナー&水曜日のしょうじさんのクリニックBalance and postureの通常勤務で
楽しく忙しくさせてもらっていました😊
一番の要、我が娘も風邪などひかず元気にデイケアに行ってくれたので
私も自分のやりたいことに没頭できました。本当有難い限り!
昨日久々に娘と一日一緒で、思いっきり遊んだので
今日から徐々に自分の活動記録も残していきます。
プロモーション活動も続けていますので、フィードバックを載せます✨
......
Hiromiさん 50代 マッサージセラピスト
どのような症状でお悩みでしたか?
メインはメンテナンス
癖からくる左首、右仙腸関節の違和感。
それは施術後にどうなりましたか?
全身が軽くなった。
他の医療機関やマッサージ店との違いはありますか?
全体的な目線でケアーしてもらえる。
服を脱ぐ手間なくそれでいてリラックス感も充実している。
この治療をどのような方におすすめしたいですか?
体に痛みを抱えている人のみならずリラックスしたい人にもおすすめ。
高年齢の人でも優しくほぐしてもらえて痛みの軽減に役立つ。
最後に何か一言お願いします!
丁寧に解そうとしてくれているエネルギーが伝わってきました。
どんどん多くの人を楽にしてあげてください。
......
ありがとうございました!
ひろみさんは、週5日でフルで働くセラピストさん。
ボディワークなので、硬い筋肉は所々感じましたが
(みんなに硬いって言われるー!と仰っていました😄)
マッサージを受けたり、セルフケアでストレッチをしたり、
きちんとメンテナンスをきちんとされている方なので、
力が抜くのが上手だなーと感じていました。
施術中に変な力が入っていなくてとてもやり易い!
起きている時には筋肉にも働いてもらい、
マッサージを受けるときには、みんなリラックスしていいんだよ〜と
筋肉を休ませるイメージ。
ひろみさんは私から見て、いつも会っても疲れていなくてパワフル・元気な人
なんですが、
それは、自己メンテができているということと
体の活動と休息のスイッチオン・オフがきちんとできているからなのかな、と感じました。
前回も同じようなことを書きましたが、
これって一番重要なことなのかも?と最近思っています。
常に体に力が入っているということは、筋肉たちが休めていない
=体の不調が治りにくい体
ということ。
忙しい現代人、だからこそ
体の活動と休息のスイッチオン・オフ
もっと意識していきたいですね。
例えば、
皆さんは1日のうちで「何もしない時間」ありますか?😊
スマホもパソコンも、何もかもを置いて
何もしないをする時間、数分で大丈夫。
皆さんもやってみて下さい❤︎
私もただ呼吸する時間、目を瞑って瞑想する時間を意識しているのと、
最近はシンギングリンを使って深い瞑想状態に入る時間も増やしています。
ひろみさん、ご協力ありがとうございました!!
0コメント