こんにちは。シドニーの姿勢矯正セラピストみもざです!
先週末シドニーの観光地ブルーマウンテンに行きました。
私の住む地域より5度くらい低い気温だった先日。
紅葉が見頃を迎えていて、秋を感じてきました🍁
*****
さて、今日は妊娠中に私が実際に取り入れているセルフケアを
書いてみようと思います。
①毎日のしょうじ式ストレッチ(2−3回/日)
②定期的にマッサージの施術を受ける(月1)
⑤シンギングリン(サウンドセラピー)、リラックスできる音楽をかける
こんな感じで自分が心地よく感じるものを愛用しています❤︎
足のむくみだけでなく手のむくみ(いや、全身のむくみ?)
後期に起こりやすいとされているマイナートラブルの辛さも
今日はそのうちの一つ
【眠れない時】
持っていたのに一度も使用したことがなく開封していなかったオイルでした。
早速寝室でトライ!
とっても爽やかで、全く抵抗なく子供にも安心して嗅がせられる香り
なんで開けていなかったんだろう?って後悔するくらい。
このオイルを炊いていると入眠もスムーズだし、気分が落ち着く。
そして起きた時の熟睡感が違うように感じます。
使った瞬間大好きになり、それから毎晩使用中😊笑
⏬とあるホームページからオレンジのエッセンシャルオイルの効能を抜粋⏬
「リラックス効果と適度な高揚効果もあるため、抑うつ的な気分になったりしたときに気分を明るくしたり、緊張をほぐし、くつろぎ感を与えてくれます。」
⏬以下ヤングリビングのホームページより抜粋⏬
「暖かな季節、寒い季節と気温の違うそれぞれの季節に合わせて、オレンジ エッセンシャルオイルと他のオイルを一緒に使い、その香りの違いを楽しんでみてください。ライム、レモン、タンジェリンなどの柑橘系のオイルと一緒に使うと暖かい晴れの日にぴったりの香りに。シナモン、クローブと一緒に使えばクリスマスなど冬の行事にふさわしい香りを楽しめます。」
「 小さなガラスのスプレーボトルに精製水またはウィッチヘーゼル水を入れ、その中にオレンジ エッセンシャルオイルを8~10滴たらしたものをシーツやタオルなどにスプレーすれば、気持ちよい香りが楽しめます。」
「就寝前のお肌のお手入れに一緒に使えば、お肌を滑らかにみせてくれます。」
「遊び場にオレンジ エッセンシャルオイルの香りを拡散すれば、甘くワクワクする香りで子供たちが楽しい気分に。」
お風呂に使った後、
オレンジのオイルを炊きながら
リラックスミュージックをかけ、ベッドに横になる。
昨晩はこれでグッスリ。
(もちろん娘の邪魔も入るけど😂)
妊娠中の心強い相棒の一つになりました🍊
0コメント